【働きながらも◎】週1日~演技が学べるKADOKAWAアニメ・声優アカデミー

mitya3
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

宅録を始めてみたいけど、未経験だから踏み出せない・・・

初心者宅録ナレーターさん
初心者宅録ナレーターさん

宅録を始めたけれど、自分のナレーションや演技に自信が持てない・・・ 

初心者宅録ナレーターさん
初心者宅録ナレーターさん

かといって、仕事もあるから学校には通えないし・・・

初心者宅録ナレーターさん
初心者宅録ナレーターさん

そんなお悩みありませんか?

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーなら、働きながら演技やナレーションが学べます! 

2026年4月~は、週1日コースが開講予定で、仕事で忙しい社会人の方も両立しやすい形態となっています。

業界大手のKADOKAWAが手掛けるスクールは

  • 学びたい内容、⾃分のペースに合わせて通い⽅を選ぶことができる
  • KADOKAWA作品を使用した楽しいレッスン
  • プロが実際に収録で使用するスタジオで学べる
  • 作品への出演・事務所所属を目指すオーディションなど実践的な機会が予定されている

とメリットが満載です!

今回は、そんなKADOKAWAアニメ・声優アカデミーの魅力をご紹介します!

 

\ KADOKAWAアニメ・声優アカデミーHPはこちらから /

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーとは?

出版、アニメ、ゲームなど、日本のエンタメを代表するKADOKAWAグループが運営する専門スクールです。

アニメーター、声優など、アニメ・エンターテイメント業界で活躍する人材育成を目指しています。

 

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの特徴

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーならではの特徴はこちら

一つずつ解説していきますね。

 

KADOKAWAグループの全面バックアップ

KADOKAWA作品を使ってレッスンをすることができ、最新の人気作品に触れながら学べるため、より楽しんで授業に取り組めます。

また、在学中からKADOKAWA作品のオーディションを受けるチャンスもあり、レッスンで培ったスキルを実績に繋げる機会も数多く用意されています。

 

在校生だけが参加可能なオーディション:

プロダクションへの直接所属を目指す「選抜オーディション」が開催予定です。

多数の有名プロダクションに自分の演技を見てもらうことができ、デビューへの大きなチャンスとなります。

 

プロと同じ環境で学べる

実際の作品収録でも使われているスタジオでの研修も予定されています。

より現場に近い環境を体感することで、プロの意識や技術を肌で感じることができます。

 

講師は100%現役のプロ

「プロになるにはプロに学ぶ」という理念のもと、業界の第一線で活躍する現役のプロが講師を務めます。

少人数クラス(1クラスの人数が15~25人程度)で、一人一人の個性に合わせて丁寧に直接指導を受けられるため、着実にスキルアップを目指せます。

 

選べるコース(週5日・週3日、2026年4月~週1日コース開講予定)

しっかり専門的なスキルを短期間で身につけたい方、無理のないペースで専門スキルを学びたい社会人の方など、自分の目標やライフスタイルに合わせてコースを選択できます。

特に2026年4月から開講予定の週1日コースは、仕事と両立しながら声優・ナレーターのスキルを磨きたい社会人の方にとって最適な選択肢となります。

 

新しいきれいな校舎

2024年に開校したばかり(名古屋は2025年開校)の新しいきれいな校舎で、気持ちよく学ぶことができます。

 

専門学校・養成所経験者が思うKADOKAWAアニメ・声優アカデミーのメリット

次に、声優の専門学校・養成所の経験者である私が感じたメリットをご紹介します。

良いなと思った点はこちら

 

メリット①:業界大手のKADOKAWAがバックにいるのは心強い

何と言っても、アニメ・エンターテイメント業界を牽引するKADOKAWAがバックにいるのは大きな魅力!

作品への出演オーディションや、プロダクションへの直接所属を目指せる選抜オーディションなど、実践的な機会が豊富に用意されているのは、非常に魅力的です。

複数のレッスンを受けるよりも、一度の本番(オーディション)に臨む方が、実力も伸びやすいと思います。

また、KADOKAWAの最新作品を教材にレッスンを受けられるのは、モチベーション維持にも繋がりそうです!

業界大手だからこそ持っているノウハウや繋がりは他にはない魅力!

みさ
みさ

 

メリット②:専門学校と養成所の良いとこどり

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーは、「専門学校のように基礎からじっくり学べる環境」と「養成所のような実践的な機会」を兼ね備えていると言えます。

専門学校の良い点
  • 基本的に週5日で朝から夕方までレッスンがあり、未経験でも基礎からしっかり学ぶことができる
  • アニメや吹き替えといったマイク前の演技以外にも、ダンスや歌、舞台など幅広い表現力を身につけたい方にも最適
  • 放課後や空き時間に自主練習ができる環境も完備
  • 卒業前に声優事務所を数十社招いてオーディションを開催し、進路を決めていくことが多い など
養成所の良い点
  • 自分の目指す声優・ナレーター像の事務所や通いやすい立地・スケジュールなど、自分のペースに合った場所を選べる
  • レッスン時間が短いため、働きながら通うことが可能
  • スタジオを持っている養成所(事務所)は、プロが実際に使用するスタジオでレッスンが可能
  • 講師やマネージャーなどの目に留まれば仕事のチャンスや、オーディションに呼ばれることもある
  • 卒業オーディションで合格すれば、事務所への所属が可能 など

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーは、上記の良い点を兼ね備えているスクールで「スペシャル感」を感じます!

みさ
みさ

 

メリット③:KADOKAWAアニメ・声優アカデミーは学校ではない強み

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーは学校法人ではなく企業法人のため、学校よりもカリキュラムや教育内容を柔軟に設計できます。

週5日、週3日、週1日とコースを選べるのは大きなメリットです。

週5日コースはレッスン量が多く、声優の他にダンスやボーカルレッスンなど幅広く学べます。

週3日コースはアニメ・ゲーム声優に特化して学びたい方や、仕事をしながら通いたい方に適しています。

そして、2026年4月開講予定の週1日コースは、まだカリキュラムは発表されていませんが、仕事の都合をよりつけやすく、働きながらレッスンに励むことができます。

 

メリット④:実践的な環境

専門学校では作品出演のオーディションはほぼなく、声優事務所を招いて進路を決める卒業オーディションを1~2回やるくらいです。

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーは、KADOKAWA作品への出演のオーディションも予定しているとのことなので、他のスクールと比べて場数を踏む機会が多いのではないかと期待できます。

KADOKAWAも自校出身の声優が活躍してくれることを願っていると思うので、積極的にオーディションを開催するかもしれません

みさ
みさ

 

また、プロが実際に使うスタジオでのレッスンもあり、簡易的な環境でレッスンをするよりも 吸収スピードや密度が上がることが期待できますよ!

 

 

専門学校・養成所経験者が思うKADOKAWAアニメ・声優アカデミーのデメリット

続いて「ここは悩ましいポイントだな・・・」と思うデメリットをご紹介します。

主なポイントはこちら

 

デメリット①:学費が高い

週5日の声優タレント専攻の年間学費が146万円、週3日の声優専攻が124万円と、なかなかに高額となっています。

実践的な環境下で学べることを考えるとこの金額も仕方ないかもしれませんが、気軽に通えるレベルではないなぁ・・・と感じます。

ホームページには教育ローンや学費クレジットについても紹介されているので、気になる方は参照してみると良いかと思います。

みさ
みさ

 

デメリット②:選抜オーディション合格後も養成所に通う可能性もある

ホームページにも書いてあるのですが、選抜オーディションで合格しても、所属合格の他に準所属合格・預かり所属合格・養成所特待生合格となる場合もあります。

養成所生としての合格をもらった場合、再び養成所に2年程度通うことになり、時間もお金もさらにかかります。

養成所は未経験者でも通えることも多いため、専門スクールに行かずに直接養成所へ入所するという選択肢もあります。

まだ開校したてでデータがないので、1期生の合格結果に注目したいところですね。

みさ
みさ

 

まずは資料請求から!あなたの第一歩を応援します!

ここまで読んでみて、『ちょっと気になるな・・・』と感じたら、まずは資料請求をしてみましょう!

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの特色や、学べるコースの詳細、スクールライフ、在校生の紹介など、ホームページだけでは紹介しきれない情報が載っています。

また、説明会やオープンキャンパスも頻繁に開催されているので、実際にアカデミーの雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか?

 

まとめ:KADOKAWAアニメ・声優アカデミーで、新しい自分に出会い、夢を叶えませんか?

いかがでしたでしょうか。

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーは、

  • 働きながら声優やナレーターを目指したい
  • プロの現場で通用するスキルを身につけたい

というあなたの目標を力強くサポートしてくれます。

2026年4月からは週1日コースも開校予定で、忙しい社会人にとってさらに通いやすくなります。

まずは資料請求をして、あなたの第一歩を踏み出してみませんか?

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

▼▽▼宅録に関しての記事はこちら▼▽▼

合わせて読みたい
【宅録ナレーターと学ぶ】脱初心者!宅録ナレーション講座
【宅録ナレーターと学ぶ】脱初心者!宅録ナレーション講座

 

▼▽▼フリーランスに関しての記事はこちら▼▽▼

合わせて読みたい
【初心者向け】フリーランスの働き方講座
【初心者向け】フリーランスの働き方講座

ABOUT ME
みさ
みさ
宅録ナレーター / ブロガー / 乳がんサバイバー
宅録をメインに活動しているフリーのナレーター。
元声優・役者でゲームやドラマCD、舞台出演やトークショーアシスタントMC等もしていた。

30歳を迎える直前に乳がんが発覚し、現在も治療中。
治療の副作用で疲れやすくなってしまい、体力を温存しながら働けるスタイルを模索&発信中。

今の夢は、病気やケガをしても自宅からバリバリ働けるたくましいフリーランスになること。
記事URLをコピーしました