プロフィール

ごあいさつ
はじめまして!
宅録ナレーター&ブロガーとして活動している、濱岡美紗子(みさ)と申します。
現在は会社勤めをしながら、自宅でナレーション収録とブログ運営をしています。
2019年に乳がんが見つかり、しばらく療養生活を送りました。
その経験から、「自分に優しい働き方をしたい」という想いが強くなり、宅録とブログという新たな道に踏み出しました。
声のお仕事を通して、そしてこのブログを通して、誰かの背中をそっと押せるような存在になれたら──そんな気持ちで発信しています。
私の経歴
私の経歴を簡単にまとめるとこんな感じです。
- 小学生の頃に声優に憧れる
- 声優の専門学校へ入学
- 声優の養成所へ入所(所属オーディションには落ちました)
- フリーで声優・舞台俳優・ナレーター・MCとして活動
- ナレーターへ転身
- 乳がん発覚で療養
- 復帰後は宅録をメインに活動再開
日の目を見ることは少なかったけれど、演技歴だけは15年ほどあります(笑)
舞台や声優・ナレーター・MCなど、声を使った表現に長く携わってきました。
2019年に乳がんが見つかり、治療と向き合う時間を過ごす中で、働き方や生き方を見つめ直すようになりました。
治療の影響で体力が落ち、外に出ることが難しくなりました。
でも声の仕事は続けたい――。
そんな想いから宅録というスタイルに出会い、在宅でできるナレーション収録を始めました。
同時に、ブログという新しい表現の場にも挑戦し、自分らしい働き方を模索しながら、新しい目標に向けてコツコツ挑戦中です。
『自分に優しい働き方』を目指すようになったきっかけ
2019年末に乳がんが見つかり、翌年から手術・抗がん剤治療を経て、現在もホルモン療法を続けています。
抗がん剤治療を終えて社会復帰した後、以前のように働こうとしたものの、少し頑張るだけで体調を崩して寝込むことが増えてしまいました。
始めは「体力が落ちているのは一時的なはず。時間が経てばきっと元に戻る!」
そんなふうに自分を励ましながら過ごしていましたが、だんだん頑張ることがしんどくなってきて、「もう前と同じようには働こうとするのは諦めよう」と、少しずつ気持ちを切り替えるようになりました。
そこで「まずは組んだ予定に穴をあけないことを目標に、自分の体力に合わせたペースで働く」ことにしました。
今では、無理なく働けるようになり、日々を穏やかに過ごせるようになりました。
“世間の普通”ではなく、“今の自分にちょうどいい働き方”を見つけること。
それが、自分にもまわりにも優しい生き方なんじゃないか──そう思うようになりました。
前向きにさせてくれた周りの支えに感謝です!

今の働き方と、届けたい想い
現在は会社勤め(事務)をしながら、宅録ナレーターやブログ運営など、複業スタイルで働いています。
会社には相談して在宅勤務にしてもらい、欠勤率がほぼ0に!
他にも自宅でできる宅録やブログ運営をすることで、体調や生活に合わせて、無理なく続けられる働き方をしています。
今後はこの複業スタイルで、病気以前よりも稼ぎを出すことが目標です!

このブログ「こえめも」では、宅録ナレーションの始め方や、フリーランスの働き方、ブログの始め方など自宅でできる仕事の情報を発信しています。
- 「毎日へとへとになる働き方ではなく、長く続けられる働き方がしたい」
- 「外に出るのは難しいけれど、声の仕事をやりたい」
- 「場所や時間、ストレスに縛られず、自分らしく働きたい」
そんな想いを持つ方に、そっと寄り添えるような情報を届けられたら嬉しいです。
私自身も、今の自分にちょうどいい働き方を模索しながら、新しい目標に向けてコツコツ挑戦中です!

今までの主な実績
私がこれまでに関わらせていただいたお仕事の一部はこちら。
- 企業のYouTube動画のナレーション
- 企業の音声アナウンス
- 説明会動画内のセリフ
- 企業のSNS用広告動画のナレーション
- 研修用アニメーションナレーション
- 企業PVナレーション など
- ボイストレーニングスクールCMナレーション ラジラボ編
- ボイストレーニングスクールCMナレーション ナレーションワークショップ編
- <ゲーム>シェルノサージュ~失われた星に捧ぐ歌~
- <ドラマCD>困惑探偵
- <アシスタントMC>石ノ森スピリッツvol.4魔法使いの弟子達
- <アシスタントMC>マンガワールド其の1 平松伸二
- 劇団両面HERO『冒険に出ない勇者たち』
- 劇団空感エンジンプロデュース『東京ZOOM Ⅱ』
- 劇団空感エンジンプロデュース『7丁目16番地ゆめ屋~ヨンDE巻~』
- 劇団空感エンジンプロデュース『7丁目16番地ゆめ屋~誤にょ巻~』
- 劇団空感エンジンプロデュース『Juliet』
最後に
最後まで読んでくださって、ありがとうございます!
私もまだまだ模索中ですが、同じように悩んだり考えたりしている方に、そっと届く言葉であれたら嬉しいです!
当サイトはAmazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。